季節の変わり目の過ごし方
2025/05/03
こんにちは。TFC受付です。
なかなか衣替えが進まなかったのですが、
先日コートやダウンなどを一気にクリーニングに出してすっきりしたところ、
翌日から気温が寒くなり早まったかなぁと思ってしまいました。
部屋の中は厚手のフリースと半袖のTシャツが同時に出ておりなかなか片付く気配がありません。
気温が30℃近くまで上がるかと思えば、一桁まで下がることもあったり気温の変化が激しいため、
服装をこまめに調整するなどして体調を崩さないように気をつけたいですね。
また、気温差が7℃以上になると『寒暖差疲労』が起こりやすくなります。
体温を一定に保とうと自律神経が過剰に働くことで倦怠感や冷え性、
頭痛、首・肩のこり、イライラや不安などの症状が起こります。
服装を調節したり、室内外の温度差を少なくすることはもちろんですが、
規則正しい生活や適度な運動、入浴などで自律神経を整えることで寒暖差疲労の予防になると言われています
しっかり対策をしてこの時期を快適に過ごしましょう。