ブログ

福岡の空の魅力

2024/10/11

Pocket

こんにちは。TFC受付です。

長年住み慣れた瀬戸内地方から福岡に移り住んで1年が経ち、周辺の地理にもだいぶ慣れてきました。

出身は岡山で、福岡に来る前は広島に住んでいたのですが、移住のきっかけは、『飛行機』。
初めてお会いした方に飛行機見たさに移ってきました、と言うと、驚かれると同時に尋ねられるのが、

『空港は近いから飛行機はよく見えるけれど、他にも飛行機が多く飛んでいる地域がある中で、なぜ福岡に?』

もちろん、住みやすいことやもともと福岡が好きだったこともあるのですが、日本に8つある地方の中でも、九州・沖縄地方は関東に次いで航空会社が密集している地域なのです。
皆様は、九州・沖縄地方に本社を置く航空会社が何社あるかご存知でしょうか?
実は、7社もあるんです。

 

福岡の北九州に本社を置く『スターフライヤー』
宮崎に本社を置く『ソラシドエアー』
鹿児島に本社を置く『日本エアーコミューター』
熊本の天草に本社を置く『天草エアライン』
長崎に本社を置く『オリエンタルエアブリッジ』
沖縄の那覇に本社を置く『日本トランスオーシャン』
日本トランスオーシャンの子会社『琉球エアーコミューター』

 

この中で、琉球エアーコミューター以外の6社は福岡で見ることができます。

また、九州・沖縄地方以外の地域航空会社やアジア各地の飛行機も就航しているので、

地方ではなかなか見られない飛行機たちを毎日飽きずに眺めております。

ちょうど、夏の暑さも落ち着いて日中に散歩をするのによい季節になってきました。
散歩の途中に立ち止まって空を見上げてみると、
こんなに可愛い飛行機が飛んでいたりしますよ。

 

PAGE TOP